Tags : iPhone
このTagsの登録数:36件 表示 : 29 - 35 / 36
2007/07/25
Google の iPhone Search の iPhone 用設定を見る
Google が Google AJAX Search を利用した iPhone 用の検索ページを公開しましたね。
iPhone 用にどんな設定をしているのか興味があったので、ソースを見てみました。私の理解の範囲で解説してみます。
2007/07/20
iPhone Development Guidelines 訳しました
iPhone Development Guidelines の訳が一応終わりました。大雑把な日本語訳ですけど。間違い、誤字脱字等、ご指摘歓迎です。
これを全部読むのは結構長いので、そのうちまとめを作りたいと思ってます。(さらに、できれば当ブログの iPhone 対応も!実機で確認できませんけど 。)
2007/07/11
粉になった iPhone
2007/07/05
iPhone 用 Web ページおよびアプリケーションの作り方 - iPhone Development Guidelines を読む
Apple 公式 iPhone ウェブ開発ページ
Apple が iPhone 用ウェブ開発ページを公開しました。(追記:Apple から日本語訳も出ました。)
WWDC 2007 で明らかになったのは1、iPhone では API の公開や SDK の提供はなく、iPhone 用にアプリケーションを開発するには、ウェブアプリケーションとして提供するしかないということです。(追記:その後、2008年に SDK が提供されることになりました。)
WWDC 2007 のセッション内容には、“Developing Web Sites for iPhone”というものがありましたが、WWDC に参加していない外部の開発者にも、この度 iPhone 用ウェブ開発の詳細が公開されたというわけです。
Web Development for iPhone では「iPhone 用にウェブアプリケーションとコンテンツを最適化する (Optimizing Web Applications and Content for iPhone)」と題して、以下の2つが挙げられています。(追記:現在は iPhone Dev Center としてリニューアルされ、アクセスできる資料やサンプルコードがかなり増えています。)
1つ目は iPhone のウェブブラウザは Safari である以上、Safari 互換でなくてはならないということで、WebKit のサイトへリンクが張られています。
2つ目は iPhone に特化した部分で、iPhone 用の開発ガイドラインが公開されています。
以下では、その iPhone ウェブ開発ガイドラインの内容を見ていってみます(大雑把な日本語訳になっています)。
2007/01/15
iPhone のインターフェイスのすごさがわかる動画 その2
前回の動画に引き続き、今度は New York Times で紹介された iPhone の動画です。
最初のうちは、Mac World で行われた発表の紹介ですが、3:27 あたりから、New York Times の記者が実際に iPhone をいじっています。
おまけ
あまりの嬉しさに(?)、iPhone が届いて開封する様子を自作してしまった人がいるようです。iPhone の発売は早くてもアメリカで6月ですから、もちろんネタです。
2007/01/12
iPhone のインターフェイスのすごさがわかる動画
「iPhone のインターフェイスは Apple の例の特許みたい」で取り上げたインターフェイスのすごさがよくわかる動画がありました。
フィル・シラーが CBS News の取材に答えて、iPhone を目の前でいじってくれます。マルチタッチの様子がよくわかります。
妄想科學日報にホイールではないことへの危惧がありましたが、これならホイールじゃなくても、いけてるんじゃないでしょうか。
ARTIFACT@ハテナ系で「iPhoneはきびきび動いてくれるんだろうか気になる」」と書かれていますが、この動画を見る限り、こちらも杞憂になりそう。
iPhone から写真が送れるように
昨日(現地 8月8日)行われた Apple のスペシャルイベントのビデオを見てて、ちょっと「おっ!」と思ったことがあります。
iPhone で撮った写真が送れるようになってる!(限定的ではありますが)
iPhone でできないことへの批判
iPhone は日本の携帯では当たり前のようにできることがいくつかできなかったりします。
某所で「酷すぎるiPhoneの特徴」と煽られたり、下記に引用した All About の記事でも指摘されてますが、その中に iPhone で撮影した写真が送れないというものがあります。(個人的にはこれらの指摘は見当外れだと思っていますが。)
ところが、スペシャルイベントの中でスティーブ・ジョブズが iPhone から写真が送れると語り、実際にフィル・シラーが iPhone で撮影した写真を会場内で送って実演してみせていました。
もっと読む...