Tags : P_BLOG
このTagsの登録数:24件 表示 : 1 - 7 / 24
2011/07/19
2008/01/14
P_BLOG でコメントが書けない!
あけましておめでとうございます、と言いたいところですが、既に月半ばですね。もう約1日後(日本時間 2008年1月16日 2:00 a.m.)に Macworld での Steve Jobs のキーノートがせまっています。
閑話休題。
このブログは P_BLOG1 を使って運営されているのですが、ここのところ、いただいたコメントに返信しようとしてもコメントが保存できない現象に悩んでました。
いろいろ試したところ、別ネットワークからは書き込みができたので、P_BLOG のソースを眺めてみたところ、自分自身がスパム規制に引っかかっていたことが判明。P_BLOG は2ちゃんねるの規制情報を niku.2ch.net
から取得して spam 判定している2ようなのですが、私の使っているプロバイダの IP アドレスがスパムの発信元として規制中だったのでした。
私の使っているプロバイダには愚か者がいるらしく、これまでもたまに2ちゃんねるの規制に引っかかっています。今回はなかなか規制が解除されないので、P_BLOG のソースをいじって、管理者としてログインしている間は、スパム規制に関わらずにコメントが付けられるようにしてみました。新年早々やれやれです。
年明けからいろいろと身の回りの環境が変わり、更新ペースが落ちざるを得ない状況なのですが、今年もよろしくお願い致します。
ため込んでるネタはいろいろあって、例えば
- Intel Mac でのトリプルブート(Leopard、Tiger、Windows とか)
- Intel と PowerPC の双方で起動できる Mac OS X システムの作り方
- Mac OS X システムのフルバックアップ解説
- ecto 3 に対応した XML-RPC for P_BLOG の公開
- Safari for Desktop で iPhone/iPod touch 用サイトを確認する方法
等々、その他にもいろいろあるのですが、書く方が追いつきません…。(ちなみに下書き状態のものだけで 14記事、アイデアのみのものも沢山…)
-
P_BLOG は LOGGiX へと発展的解消されることになりました(消えるわけではないので、ほんとは「解消」ではないのですが)。参照)JAM LOG : 2007年、今年を振り返る8つの質問 ↩
-
void GraphicWizardsLair( void ); // tDiaryやwikiへのスパム書き込みにniku.2ch.netのDNSブラックリストを使うアイデア ↩
2007/12/03
はてなブックマークウィジェット導入&気がついたこと
はてなブックマークウィジェットが公開されていたので、早速貼ってみることに。
はてなの被ブックマークリストは、RSS フィードで簡単に取得できるので、PHP をごにょごにょしてブログの脇に表示しようかなーと思っていたのですが、思っただけで放置していたので、こういうのが簡単にできるようになって嬉しいです。JavaScript が有効になっていないと表示されませんが。
以下で自分のサイトのアドレスを入力すれば、貼付ける JavaScript コードが簡単に得られます。
はてなブックマークウィジェットでいくつか気がついたこと
- ウィジェットの幅は 150/200/250px しか選択肢がないが、
Hatena.BookmarkWidget.width
を書き換えれば自由に設定できる(私は Google AdSense の幅に合わせました) - 種類で「人気エントリー」を選んでも、タイトルが「注目エントリー」のまま。
Hatena.BookmarkWidget.title
を書き換えれば、自由にタイトルを変えられる - テーマを「なし」にした場合、CSS のクラス等は(閉じタグ省略):
- ウィジェット全体
<div id="hatena-bookmark-widget0" class="hatena-bookmark-widget-notheme">
- ウィジェットタイトル
<div class="hatena-bookmark-widget-title">
- 各項目タイトル
<li><a href="http://hoge" class="hatena-bookmark-entrytitle">
- 被ブックマーク数
<span class="hatena-bookmark-count"><em><a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://hoge">
- 最後
<div class="hatena-bookmark-widget-footer"><a href="http://b.hatena.ne.jp"><span>Hatena::Bookmark
- ウィジェット全体
2007/09/06
PHP Markdown アップデート:1.0.1j & 1.1.6
2007年9月4日付けで PHP Markdown および PHP Markdown Extra のアップデートが出ています。(今までもちょこちょこアップデートされていますが。)
バージョンアップしなくてもそんなに不都合はないかと思いますが、細かいバグやパフォーマンスの改善がされていますので、気が向いたら入れ替えてみて下さい。変更点はダウンロードしたファイルに同梱されている PHP Markdown Extra Readme.text
に書かれています。
バージョンアップ方法は、単にファイルを差し替えればよいだけですが、P_BLOG での場合を過去に紹介してますので、参考にして下さい。
2007/08/02
FeedBurner を自ドメインで使う MyBrand を設定してみた
FeedBurner の Pro 機能が無料に!
Google が FeedBurner を買収したことにより、本家の FeedBurner(英語版)で今まで有料だった Pro 機能が無料で使えるようになりました。
FeedBurner の日本語版もあって、そちらは GMOが運営しているのですが、本家に追随して Pro 機能が無償化されました。
FeedBurner の MyBrand とは
その無料化された Pro 機能の1つに MyBrandという機能があります。
簡単に言うと、FeedBurner 経由で提供している RSS/Atom フィードの URL を、自分のドメインで提供する機能です。(よって独自ドメインを取っていない方には使えない機能です)
例えば当ブログでは、FeedBurner を使って下記の URL でフィードを提供しています。
http://feeds.feedburner.jp/travellers
MyBrand を使うと、このアドレスが例えば下記のように提供できます。
http://feeds.travel-lab.info/travellers
Yahoo!ブログ検索対策としての MyBrand
この機能を使うと何が嬉しいのかというと、フィードの URL を他者のドメインではなく、自らのサイトのドメインと一致させることができることです。ドメインが一致してないと Yahoo!ブログ検索でインデックスされないということもあるようです。
- FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件[to-R]
- void GraphicWizardsLair( void ); // FeedBurnerを使うとYahooブログ検索に引っかからなくなるそうだ
- 原因はFeedBurnerにあるようでFeedBurnerにはないという難しい問題 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
- 小粋空間: FeedBurner が Yahoo! ブログ検索でインデックスされない事象の解決へ
- The blog of H.Fujimoto:FeedBurnerとYahoo!ブログ検索の問題
- Feedburner Infomation(公式サイト)| Yahoo!ブログ検索対策【最終報告】
Yahoo!ブログ検索のヘルプによると、インデックスされなかったとしても、それは仕様ということになるらしいです。(中にはちゃんとインデックスされているところもあるらしいのですが。)
- 主に以下のような場合は、検索エンジン用ロボットの巡回対象とならないことがあります。
- RSSのアドレスが、ブログや各記事のドメインと異なる(例:外部サーバ上のRSSアドレスを直接参照している)
当ブログでも Yahoo!のブログ検索に結果が出てこず、Yahoo!ブログ検索のクローラを見て、プライマリ Feed の URI を変えるようなハックもやってみたのですが、さっぱり効果ありません。
そのような事情もあり、早速 MyBrand の設定をしてみたので、方法を以下で紹介してみます。
2007/07/15
P_BLOG JavaScript Refurbishment v.1.0.4
「P_BLOG での JavaScript 関連の問題を改善」でお知らせし、配布を行っているファイルの修正です。
管理者モードの記事の作成・編集画面でタグやスマイリーの入力ボタンが動いていなかった問題を修正しています。
既に P_BLOG JavaScript Refurbishment を導入している方は scripts.js
だけ差し替えて下さい。
2007/07/13
P_BLOG に「はてなスター」を設置
P_BLOG に「はてなスター」を導入してみました。
まず「P_BLOG の記事タイトルを個別記事へのリンクに」のような改造をして、記事タイトルが記事へのリンクになっている必要があります。
それが終わったら、以下のような手順で「はてなスター」を設置できます。
http://s.hatena.ne.jp/自分のはてなアカウント/blogs
にアクセスして、自分の P_BLOG の URL を登録します。生成されたコードに、
Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName
の行を挿入し、以下のように P_BLOG 用にカスタマイズします。<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script> <script type="text/javascript"> Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = ['h3','article-title']; Hatena.Star.Token = '自分のトークン'; </script>
base_xhtml.inc.php
を開き、<head>
から</head>
内のどこかに上記コードを挿入します。
以上です。
はてなスターには賛否両論出ているみたいですが、とりあえず使ってみないとわからないこともあると思うので、導入して様子を見てみようと思います。
追記
はてなスター日記に「はてなスターを外部ブログに貼り付けるための方法2」というのがあって、いろいろなブログシステムが紹介されているのですが、P_BLOG は載ってませんでした。寂しい…。
また、「はてなスターをブログに設置するには」に技術的解説が出ていて、これを参照して P_BLOG 本体の改造を行わずに「はてなスター」を設置することも可能と思います。その方が面倒だから私はやらないと思いますが。
ブログの更新をさぼりまくりな今日この頃ですが、たまたま見かけた Wibiya というツールバーを入れようかと思って、このブログを開くと…めちゃくちゃ遅い…。
どうしてだろうと思って、Safari の Web インスペクタを使って調べてみたところ、MyBlogLog で引っかかっていることが判明。そういえば、MyBlogLog に関するニュースを少し前に見かけた気がすると思って、探してみたところ、終了のお知らせが。
ついでに、サイトの読み込みを遅くしている原因のスクリプト類を整理することにしました。Safari の Web インスペクタを使えば、遅いものを簡単に特定できます。右クリックをして「要素の詳細を表示」を選ぶだけです。(ちなみに同じ WebKit の Chrome でも、ほぼ同様のことができます。)
このように「リソース」の下にグラフィカルに表示されます。(これはある程度、タグを削除した後のスクリーンショットです。)
Google Analytics も遅かったので、最新の非同期タグに(今更ながら)入れ替えました。その他にも最近意味がなくなってきて、遅いものを削除しました。残してありますが Amazon も結構遅い感じですね。
Wibiya もちょっと重ためなのですが、今風に Google+ (Google Plus) や Facebook の Like、Twitter の tweet ボタンを一度に表示させるのに便利なので、しばらく設置して様子を見てみます。既に導入したブログでは、もう取り除いているところが結構あるみたいなので、あまりよくないのかもしれません。ただ、Wibiya にインストールするサービスによっても、割と負荷は変わってくるようです。
Wibiya 自体の紹介はネタフルさんあたりが詳しいかと。
Wibiya によって導入した Google+ の +1 ボタンですが、Safari ではちゃんと表示されるのですが、なぜか Chrome では表示されません。原因を追及したいところですが、とりあえず今回はここまでにしてみます。