2007/01/11
Correo - Thunderbird を Cocoa 化したメールクライアント?
Cocoa な Thunderbird っぽい
Correo という Cocoa ベースのオープンソースの POP/IMAP 対応メールクライアントが出ていました。
Mozilla プロジェクトによるメールクライアント Thunderbird と、Gecko 描画エンジンを用いて Cocoa で書かれたウェブブラウザ Camino の技術を元に作られているそうです。
Mac OS X のアドレスブックやキーチェーンに対応(予定)しているのが嬉しいです。Thunderbird はよいメーラだと思いますが、Cocoa ではないこともあって、OS X への統合という面ではいまいち。そのあたりの事情は Firefox も同じですね。
Camino が Cocoa な Firefox だとしたら、Correo は Cocoa な Thunderbird というところでしょうか。
Correo の Wiki を見ると、情報が詳しく書いてあります。例えば、今後のロードマップ や現在のバージョン 0.1 に実装された機能の一覧がわかります。
まだ、初めてのリリースで、バージョン 0.1 なので、不具合もいろいろあるようですが(例えば、上記スクリーンショットでわかるように、リスト表示の日本語メールタイトルがデコードされていない)、今後の発展に期待したいメールソフトです。
MYCOMジャーナルでのレビューが出ました(追記)
Mac OS X 関連のレビューでは著名な海上忍さんのレビュー記事です。
一方で、同じくコードベースにThunderbirdを採用することを発表している次期Eudora(コード名「Penelope」)という、機能面で重複する可能性が高いメールクライアントも今後登場する。
FirefoxまたはCaminoを常用するユーザにとって、Cocoaのテイストを持つThunderbirdクローンは存在意義があるかもしれないが、iPhotoや.Macとの親和性はMac OS X純正のMail.appにかなわず、新機能の実装もコードベースを依存するThunderbirdの後追いになる。実際のところ、機能面やユーザ層の厚みで先行するMail.appやThunderbird、Eudora後継という一枚看板を背負ったPenelopeと併走を続けることは、なかなか難しいのではなかろうか。
上で指摘されるまで失念していたのですが、そういえば Eudora が Thundirbird ベースになるというニュースがありました。2007年上半期の正式リリースを目指しているという話でしたので、予定通りリリースされるなら、手強いライバルになりそうです。
Cocoa なメールソフトといえば Gyazmail
Cocoa なメールソフトといえば GyazMail を忘れてはなりません。
年明けにバージョン 1.5 がリリースされ、ついに待望の IMAP 対応を果たしました。2,100円のシェアウェアですが、細かい設定がいろいろでき、値段分以上の価値は十分あると思います。
リモートメール機能(POP のメールを受信せずに、サーバ上で削除したり、任意のメッセージだけを受信できる)があるメールソフトとしては、GyazMail が OS X で唯一のものではないでしょうか。(現在も開発されているものの中で。追記:Tiger の Apple Mail.app は、サーバ上での削除だけは行えます。)
Tiger (Mac OS X バージョン 10.4) で OS X に採用された Spotlight 検索やスマートメールボックスのような機能に対応してくれれば言うことはありませんね。対応は検討されているようです。
2 Comments
Re: Thunderbird を Cocoa 化したメールクライアント?
はじめまして。
リモートメール機能ですけど、Tiger付属のMail.appでもできますよ。
やり方は、それぞれの受信箱を選択して、コンテクストメニューから「情報を見る」を選択です。
Correoには期待しちゃいますね。OS Xは意外にメールクライアントが少ないので。選択肢が増えるのは嬉しいことです。
From : カフー @ 2007-01-11 22:37:17 編集
Re: Thunderbird を Cocoa 化したメールクライアント?
その通りです。私も Mail.app のその機能を時々使っているのに、すっかり失念していました。
ただ、Mail.app の場合は不要なメールの削除はできますが、ARENA や Gyazmail のような指定受信はできないのが残念。
From : Hiro @ 2007-01-12 01:52:00 編集