2006/08/26

Mac OS X で Gmail をチェックする10の方法

Gmail誰でも登録できるようになったことですし(でもまだβ版なのですね。そういえば、mixi もβが取れてません。 (Wink) )、Mac OS X で Gmail のメールをチェックする方法をまとめてみました。

まとめてみると結構たくさんあるのですが、無理矢理10個ということにしてみました。

Google 公式

(1) Google Notifier for Mac

Google Notifier はメニューバーに常駐して、新着メールがあったときには、アイコンが変化したり、音を鳴らして知らせてくれます。先日のバージョン 1.9.65 で名前が Gmail Notifier から Google Notifier に変わりましたが、フローティングウインドウのポップアップにより、新着メールを知らせる機能が加わり、Google Calendar 用の機能も加わりました。また、プラグインによって、機能を拡張することができます。

Gmail+Growl 2.0

Gmail+Growl 2.0 は、上記の Google Notifier 用のプラグインです(Google ではなく第三者によるオープンソースソフトウェア)。新着メールを Growl のフローティングウインドウで通知してくれます。Growl のインストールが必要ですが、Google Notifier が標準で備えている機能より細かい設定が可能です。

Google Notifier が Gmail Notifier という名前だったときには、Gmail+Growl がないと、フローティングウインドウによる通知はできませんでした。

旧バージョンの Gmail+Growl が入っていると、Google Notifier で Gmail+Growl がうまく動かないようなので注意して下さい(これがわからず、しばらくハマりました)。古いプラグインは下記の場所にありますので、これを削除します。

ライブラリ/Application Support/Gmail Notifier/GmailGrowl.plugin
(2) Gmail Widget

OS 10.4 以降で使える Dashboard 用のウィジェットです。マルチアカウント対応で、ウィジェットを複数表示すれば、複数のアカウントをチェックできます。上の Google Notifier は複数アカウントのチェックはできないので、重宝します。

(3) Gmail モジュール for Google パーソナライズド ホーム

Google パーソナライズド ホーム用のモジュールです。Safari や Firefox などのウェブブラウザで Google パーソナライズド ホームを開いているときに、Gmail の受信トレイの内容を簡単に表示してくれます。

Mac OS X 用ソフトウェア (3rd party 製)

(4) GmailStatus

OS 10.3 から利用可。Google Notifier は OS 10.4 以降用なので、Google Notifier を使えない場合はこちらを。Growl による通知にも対応しています。Google Notifier にない独自の機能としては、ラベルごとに未読数を表示することができ、選択したラベルを開くこともできます。

gCount

Google Notifier とほとんど同じ機能。Google Notifier に意欲をそがれ、開発停止。OS 10.3 以降用。Growl 対応。

(5) Gmail Notifier for Dock

Dock に Gmail の未読数を表示します。β版ですが、こちらも更新は止まっているようです。

上記の OS X 用ソフトのいくつかは、過去記事「Gmail ツールいろいろ (ただし Mac 用)」で紹介しています。残念なことに、Google 公式の Google Notifier が出てからは、みな勢いを失ってしまったようです。

Atom フィード利用

(6) Gmail Atom Feed

Gmail は Atom でメールボックスの状態を配信しています。認証に対応したフィードリーダを使えば、Gmail の新着メールの有無やメッセージの概略を確認できます。Atom フィードの URI は以下のようにになります。

https://mail.google.com/mail/feed/atom

Gmail: ヘルプ センター - アグリゲータで Gmail メッセージを表示するにはどうすればよいですか。

当ブログ過去記事:Gmail を RSS リーダーで更新チェック

Atom と認証に対応し、Gmail の確認に利用できるフィードリーダ (アグリゲータ) は Gmail ヘルプの中で紹介されています。

Gmail: ヘルプ センター - Gmail でサポートされているアグリゲータを教えてください。

ヘルプ中でも紹介されている NetNewsWire は複数アカウントの Atom フィードの購読もでき、便利です。

Java ベースの BlogBridge でも Gmail の複数アカウントの認証付き Atom が購読できます。純粋にフィードリーダとしてもよいアプリケーションです。いずれ別記事で紹介したいです。

国産フィードリーダの Ensemble も認証付きフィードに対応しているはずなのですが、最近のバージョンではうまく動いてくれません。

その他、特に認証に対応していないフィードリーダでも、以下のように@マークの前にアカウント名を入れた URI で読めることが多いで試してみて下さい。(パスワードも入れられますが、平文で見えてしまうのでどうでしょう。)

https://アカウント名@mail.google.com/mail/feed/atom
ラベルごとに Atom フィードを確認

受信トレイの新着メールではなく、特定のラベルのものだけを、フィードリーダでチェックすることもできます。Google Alert というラベルの Atom URI は以下のようになります。

https://gmail.google.com/gmail/feed/atom/Google%20Alert

詳しくは、当ブログ過去記事「Gmail の ATOM フィードはラベルごとに購読できる!」を参考にして下さい。

Gee!

Gee! は正確には Gmail 専用というわけではなく、Atom フィードをメニューバーに表示するソフトです。とはいえ、Gmail のために作られたので、Gmail を開くメニューがあったり、Gmail に特化した表示ができるようになっています。

Dashboard ウィジェット

(7) Dashboard Wigets

Mac OS 10.4 Tiger からの機能 Dashboard 用のウィジェットがいろいろあります。Google 謹製の Gmail Widget は既に上で紹介しましたが、ここでは 3rd party 製のものを紹介します。

Firefox 拡張機能

Firefox の拡張機能として、Gmail の新着を確認できるものがあります。

(8) Gmail Notifier (for Firefox)

Firefox ウインドウ下部のステータスバーに新着メールの有無を表示します。音による通知など、必要十分な機能はそろっています。

(9) Gmail Manager

Gmail Notifier (for Firefox) は1つのアカウントだけでしたが、こちらはマルチアカウント対応。複数のアカウントが確認できるだけではなく、その他にもいろいろ細かい設定が可能です。

WEB@YSK - Gmail Manager 解説で詳しく説明されていますので参考にしてみて下さい。元は英語の拡張機能ですが、日本語版 Gmail Manager も配布されています。

普通にメールソフトで

(10) POP アクセス

POP を有効にすることにより、通常のメールクライアントでメールの受信が行なえます。ただし、受信は SSL、送信は TSL を用いた SMTP 認証に対応している必要があります。各メーラでの設定方法は以下を参照して下さい。

Gmail: ヘルプ センター - POP アクセスの設定

Gmail の POP でちょっとくせがあるのが、メールは1度しかダウンロードできないことです。

POP クライアントから送信したメールは 1 度しかダウンロードされません。

複数のマシンから POP アクセスしてメールを受信するような使い方は難しいということになります。基本はウェブブラウザ上で確認して、アーカイブ的に POP 受信は使ってほしいということなのでしょう。

POP でもう1つくせがあるというかおもしろいのが、ウェブブラウザ上で送信したメールも POP 受信されることです。迷惑メールも受信されるし、要はゴミ箱以外のすべてのメールは POP 受信されるようです。このことをもってしても、POP 受信はローカルディスクへのアーカイブ的な保存を想定して挙動が決められているように思います。

複数のメールクライアントから受信できるようになってました(2007年2月28日追記)
recent:username@gmail.com

というようにアカウント名の頭に recent: を付けることによって、過去30日分のメールが受信できます。この受信方法を使うと、メールが一度しかダウンローでできないという Gmail の(変態的な?)振る舞いを回避することができます。「最新モード (Gmail's recent mode)」と呼ばれているようですが、詳しくは Gmai のヘルプに説明があります。

POP で複数のクライアントから Gmail にアクセスする場合、Gmail の最新モードを使用すると、最初にアクセスしたクライアントだけでなく、各クライアントがすべてのメッセージにアクセスできます。

最新モードでは、他の POP クライアントがメッセージを取得しているかどうかに関係なく、過去 30 日間のメールを取得します。

まとめ

以上、10の方法というには無理がありますが、Mac OS X で Gmail を確認する方法でした。(「Mac OS X で」と言いながら、OS X に限らない方法も多いですね。)

ポスト @ 3:04:56 , 修正 @ 2007/03/01 1:52:00 | , , , , | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「Mac OS X で Gmail をチェックする10の方法」を含むはてなブックマークの数

Comment

No Comments

Post Your Comment



(Smile) (Wink) (Laugh) (Foot in mouth) (Frown) (Gasp) (Cool) (Tongue)

*は入力必須です。E-Mailは公開されません。