Tags : P_BLOG

このTagsの登録数:24件 表示 : 22 - 24 / 24

2006/08/15

P_BLOG の記事タイトルを個別記事へのリンクに

記事のタイトルをクリックしたときに、各々の記事を開いてほしいので、P_BLOG を改造してみました。

P_BLOG の兄弟 LOGGiX ではタイトルが Permalink になるように変更されたようですが、P_BLOG の方はまだそうなっていません。

改造するのは、include/fnc_logs.inc.php// Article title 部分。

// Article title
if (($row['href']) == "http://") {
    $article_title = $row['name'];
} else {
    $article_title = '<a href="'.$row['href'].'">' . $row['name'] . "</a>?n";
}

なるべく変更箇所を少なくしたいので、219行目あたりの

$article_title = $row['name'];

の部分だけを

$article_title = '<a href="'.$cd.'/article.php?id='.$row['id'].'">'.$row['name'].'</a>';

に変えました。記事作成時に URI を記入しなければ、記事タイトルは各記事へのリンクになります。URI を記入した場合は、従来と同じ振る舞いです(その部分は変更してないので)。

また、記事フッター部分の Permalink 表記はそのまま残してあります(その方がわかりやすい人もいると思うので)。

P_BLOG で同じような改造をしている方は他にもいらっしゃいますので参考にしてみてください。私は上述したように、なるべく変更箇所を減らして、すっきりさせたかったので、以上のような方法を取りました。

portal shit! : 記事タイトルにPermalinkを付ける

trifles : 記事タイトルから個別ページにリンク

ポスト @ 1:12:00 | | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「P_BLOG の記事タイトルを個別記事へのリンクに」を含むはてなブックマークの数

2006/08/14

P_BLOG ver.1.2β3 の更新ファイル

待望の言及リンクのないトラックバックをはじく機能を実装した P_BLOG ver.1.2β3 がリリースされていました。これで大抵のトラックバックスパムを防げるのでは。

更新ファイル

更新ファイルについて書かれていなかったのですが、恐らく以下の7ファイル。(Spotlight 調べ)

  • search_plus.php
  • include/constants.inc.php
  • include/fnc_logs.inc.php
  • include/user_include/plugins/ plg_trackback_spam_blocker.inc.php
  • trackback/tb.php
  • trackback/include/fnc_trackback.inc.php
  • var/help/man/contents/ja_07.html
ポスト @ 1:47:00 | | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「P_BLOG ver.1.2β3 の更新ファイル」を含むはてなブックマークの数

2006/08/10

ecto からのテスト投稿

ブログエディタの ecto から投稿してみます。

XML-RPC for P_BLOG

P_BLOG で ecto のようなブログエディタを使うには、福耳 Cafe さんで配布している XML-RPC モジュールが必要です。

ただ、そのままではエラーが出たり、カテゴリー (タグ) の設定が消えてしまったりするので、若干の改造を加えました。いずれ変更点を公開したいと思います。

Mac OS X のブログエディタ

Mac OS X のブログエディタとしては、ecto の他に MarsEdit があります。私の愛用しているフィードリーダ NetNewsWire を作っている Ranchero Software の製品です。(なお、Ranchero Software は NewsGator に買収されています。)

両方使用してみたところ、MarsEdit の方がすっきりしたインターフェイスだなとは思ったのですが、微妙に気に入らないところや、ecto の方が安くて、カスタマイズができるので、ecto にしてみました。(ecto には私は必要としない余分な機能もたくさんついているのですが。)

その他のブログエディタとしては、Mozilla の派生ブラウザ Flock で、機能は限定的ながら記事の投稿ができるようなんですが、こちらはうまく動きません。XML-RPC モジュール側の問題かもしれませんが、エラーログがわからないので、原因は不明です。

フィードリーダについて

NetNewsWire や NewsGator の機能もいずれ紹介したいと思います。ウェブサービスのフィードリーダより、やっぱりデスクトップアプリケーションが痒いところに手が届く感じがするんですよねぇ。

ポスト @ 2:04:35 , 修正 @ 2006/08/10 2:06:20 | , | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「ecto からのテスト投稿」を含むはてなブックマークの数