全アーカイブ

211 件のログがあります。表示 : 15 - 21 / 211

2009/06/29

iPhone 3.0 の摩訶不思議な Tips たち

バグの類いなのかもしれませんが、iPhone 3.0 の摩訶不思議な Tips を紹介しておきます。いずれも iPhone OS のアップデートがくれば、直りそうな気がしますが。

Email (i) の受信を速くするには Tap Tap Revenge

Tap Tap Revenge(Tap Tap Revenge 2.6で開く [無料])を入れて、プッシュ通知を有効にすると、Eメール(i) の受信が速くなるそうです。Push Notification にさえ対応していれば、Tap Tap Revenge でなくてもよい気はしますね。

文字入力のもたつき改善には Spotlight を一度オフ

デフォルトでは、[一般]>[ホーム]>[検索結果の表示]にある Spotlight の設定のすべてにチェックが入っているのですが、これを全部オフにすることで日本語入力のもっさり感が解消するという噂です。再起動が必要と書かれていることが多いですが、再起動しなくても効果を感じられたという声もありますね。

ただこの設定、Spotlight の対象のチェックを全部外すと、全部チェックが付いているときと挙動が変わらないという話もあり、よくわからない部分が多いです。

●spotlightの各種動作がもっさりの原因では?

設定⇒一般⇒ホーム⇒検索結果の表示から必要最小限の項目だけをチェックすることでもっさり改善するかも?

(注:最低一つはチェックして下さい。全てのチェックを外すと、逆に全てのチェックONと同じ動作になります。:設定のバグ?)

MMS の送信が出来ないときは Wi-Fi 設定を見直し

MMS の送信ができない場合には、一度 Wi-Fi を切って、3G (SoftBank) 回線で MMS を送信してから、Wi-Fi をオンすれば、Wi-Fi 下でも MMS 送信が復活するという話。

ネットワークのリセットが効く、という話もあります。

メールでの日本語変換がおかしいときは署名を追加

メールで日本語変換するときに、変換候補をタップしても反応しなかったり、遅かったりすることがあるのですが、署名を設定すると直るそうです。iPhoneのある生活さんによると、アップルの(サポートの?)回答としても言われたとのこと。

日本語の入力がおかしいときは絵文字キーボードをオフ

ウィズダム英和・和英辞典(ウィズダム英和・和英辞典で開く)という素晴らしい辞書があるのですが(当ブログ過去記事)、iPhone OS 3.0 になってから、濁点が打てなくなって困っていました。

現在ではその現象を解決したウィズダム英和・和英辞典 2.0.2 が出ているのですが、それが出る前には、絵文字キーボードをオフにすることが解決策として、開発元の物書堂で案内されていました。

しかし、私の iPhone の絵文字キーボードは既にオフになっていますが、濁点が入力できませんでした。そこで、一度絵文字キーボードをオンにして、再びオフにしたところ、無事濁点が入力できるようになりました。

ウィズダム英和・和英辞典に関してはアプリケーション側で解決されているので、もう必要ない小技ですが、他のアプリケーションでも同様の症状が出ていたら試してみてください。

Google の検索アプリや Twitterrific でも1起きてるみたいです。

ポスト @ 2:32:44 , 修正 @ 2009/07/04 1:50:20 | , , | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「iPhone 3.0 の摩訶不思議な Tips たち」を含むはてなブックマークの数

iPhone の MMS の使い分け

iPhone OS 3.0 で新たに使えるようになった MMS、通常の SoftBank 3G の電話でいうところの S!メールですが、いまいちどう使うか思いあぐねているという人が、ちらほらいるみたいです。

私は、以前から使えた SoftBank iPhone 専用の Eメール(i)のアドレス(@i.softbank.jp)も、MMS のアドレス(@softbank.ne.jp)も直接友人知人にはお知らせしてません。知らせているメールアドレスは、PC用のアドレス 1つのみです。その代わりに、そこに携帯電話からのメールからメールが届いた場合には、MMS に転送をかけています。

  1. PC用メールアドレスへのメッセージを Gmail にすべて転送。(転送設定がない場合は、Gmail の Mail Fetcher を使って、Gmail にメールを取り込む)
  2. Gmail でフィルタを作成。条件として From: 欄に「ezweb.ne.jp|docomo.ne.jp|vodafone.ne.jp|softbank.ne.jp|softbank.jp|pdx.ne.jp|emnet.ne.jp」を設定
  3. フィルタの操作は「次のアドレスに転送する: 自分のアドレス@softbank.ne.jp」に設定

すべてのメールを MMS に転送すると多すぎるので、携帯メールだけを転送しているわけです。

人によっては、家族など特定の人からのメールだけを MMS に転送してもいいかもしれませんね。Gmail を経由させていると、そうした設定が柔軟にできます。

この場合に 1つ注意点が。

SoftBank の MMS の初期設定では、迷惑メールブロック設定としてなりすましメールを受け取らないようになっています。しかし、Gmail の転送はソフトバンクいうところのなりすましメールに該当するので、この設定を「受け取る」に変える必要があります。(最初、これに気がつかずにハマりました。)

iPhone MMS 迷惑メール設定

迷惑メールブロック設定は、以下の My SoftBank でログインすることで変更できます。

MMS の設定からしてわからないという方は、適当にググルか、以下の記事など参考にしてみてください。

ポスト @ 1:08:10 | , , , | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「iPhone の MMS の使い分け」を含むはてなブックマークの数

2009/06/28

月額+3000円で iPhone 3GS が手に入るのだけど…

Steve Jobs が復帰して iPhone 3G S から 3GS に表記が変わったという噂1のある新 iPhone ですが、既存 iPhone ユーザには入手するかどうか悩ましい存在です。

Apple Store でちょっと触ってきましたが、アプリケーションの起動も速くなって、レスポンスもキビキビしていていい感じでした。スペック的には CPU のクロックが 1.5倍、メモリが 2倍になってるんですよね。毎日使うものなので、そこに投資する価値はあるのかなーなんて、結構ぐらぐらしている今日この頃です。特にこんな記事やコメントを読むとなおさらです。

現時点でも、単純に速いのいいよなー、マクロ撮影できるなら QR コード読めるよなー、手軽な動画撮影もいいなー、磁北と地図上の北を区別して示すコンパスいいよなー、とハードウェア的だけでも気になる点はいくらでもあります。

今後さらにいろいろな 3GS を実際に入手した人たちのレビューが出てきて、さらに 3GS の機能を活用したキラーアプリなんか出てきた日には、結局我慢しきれずに移行してしまいそうです。

少し詳しく 3GS の高速化要因について書かれた記事もありました。

iPhone 3GS への移行費用はいかに

既存 iPhone ユーザが iPhone 3GS (16GB) を手に入れる場合、2台持ちの場合で

項目 月額
iPhone for everybody での 3GS 16GB 割賦料金(月月割適用後) 480円
ホワイトプラン (i) 980円
S!ベーシックパック(i) 315円
パケット定額フル最低金額 1,029円

合計 2,804円。

約 3,000円が追加で月々発生する感じでしょうか。3,000円に値する快適さか否か…。

なお、機種変更2と 2台持ちでは、機種変更の方がお得みたいです。機種変更すると旧 iPhone の通信費は発生しなくなりますが、月月割で引かれている 1,920円がなくなることと、iPhone 3GS の割賦が +300円になるので、以下のように相殺されて月々 104円割安。

項目 2台持ちと機種変更の月の差額
旧 iPhone ホワイトプラン (i) 分 -980円
旧 iPhone [S!ベーシックパック(i) 分 -315円
旧 iPhone [パケット定額フル最低金額分 -1,029円
旧 iPhone 月月割で引かれていた分 +1,920円
3GS への機種変更時の割賦 +300円

合計 -104円。

小学生以上のホワイト学割with家族が適用される家族がいれば、2台持ちの 2台目のホワイトプラン分は半額の 490円なので、機種変更より 2台持ちがいいのかも。ちなみに 2台持ちにした場合、3GS に旧 iPhone の SIM を差しても問題なく動くそうです。

なお、ここでは iPhone 3GS に目がくらんで、短期的視野に立って考えています。冷静に考えれば総額のコストは安くはないのですが、目をつぶっています…。 (Wink)

料金計算をするにあたり、以下のサイトあたりを参考にしました。【iPhone】続・iPhone 3GSは機種変更で買おうによると、端末料金一括払いは、お得じゃないみたいです。


  1. 【iPhone 3GS】スペースが消えた理由【iPhone 3G S】:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ 

  2. ちなみに iPhone 3G から iPhone 3GS への機種変更は用語的には「買い増し」になるらしいですが(機種変更(買い増し・契約変更)?|?SoftBank)、2台持ちの場合と直感的に区別が付きにくいので、ここでは「買い増し」という言葉の使用は避けています。 

ポスト @ 23:45:02 | , | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「月額+3000円で iPhone 3GS が手に入るのだけど…」を含むはてなブックマークの数

2009/06/01

Parallels, TechTool, NetBarrier, DVDRemaster など 11本+α がまとめて $50!

今回の MacUpdate Promo はお買い得だ!と思って買ってしまいました。総額 US$ 521.71 が US$ 49.99 です。Parallels Desktop もアップグレードしてなかったので、この機会にと思ったんです。アメリカ時間で 6月10日いっぱいまでです。日本時間だと 6月11日の昼まででしょうか。

私が買った時点では、以下 11本に加えて、先着 25,000人の特典のスクリーンキャプチャソフト Voila1 がさらに付いてました。(リストの価格は定価です。これが全部で US$ 49.99。)

  • TechTool Pro 5 : US$98.00
  • Parallels Desktop : US$79.99
  • Circus Ponies NoteBook : US$49.95
  • NetBarrier X5 : US$49.95
  • DVDRemaster PRO : US$49.99
  • Multiplex : US$35.00
  • RipIt : US$18.99
  • MoneyWell : US$49.99
  • Paperless : US$44.95
  • Posterino : US$24.95
  • BetterZip : US$19.95

電脳業務日誌さんが、各ソフトの簡単な解説付きで説明してくださっています。

以前の MacUpdate のプロモーションは、販売数によって、バンドルされるアプリケーション数が増えていったのですが、最近の MacUpdate のプロモーションは販売数のしきい値を設けるのはやめて、先着特典に変えたみたいですね。

MacUpdate Promo

ポスト @ 1:00:41 | , , | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「Parallels, TechTool, NetBarrier, DVDRemaster など 11本+α がまとめて $50!」を含むはてなブックマークの数

2009/04/05

結核にかかってしまったので、結核について調べてみた

先日、健康診断で肺のレントゲンにカゲがあると言われて検査を受けるように言われました。健診結果はレントゲンを除きすべて正常値で、血液検査の結果も問題なく、まったくの健康体だったので、どうってことないだろうと高をくくっていたのです。しかし、病院での検査結果が出たら、なんと結核陽性でした…。

結核は非常に進行がゆっくりしていて、このように何の自覚症状もなく、血液検査にも異常がなくても、発症しているケースがあるらしいです。何らかの病気にかかっていれば、てっきり白血球の値等が増えていたりするものだと思っていました…。

以下、私は医学を勉強したものではないので、あくまで参考程度のものですが、調べたこと、わかったことを書いてみました。(誤り等がありましたら、訂正いただけると助かります。)

もっと読む...

ポスト @ 1:01:56 , 修正 @ 2009/04/07 1:16:52 | | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「結核にかかってしまったので、結核について調べてみた」を含むはてなブックマークの数

2009/03/09

固定電話としてユニデン UCT-002 を買いました

散々ネットで調べて、Uniden の UCT-002 というモデルを固定電話機として買いました。

Amazon.co.jp: Uniden デジタルコードレス留守番電話 メタリックブルー UCT-002(BU): 家電・カメラ

昨今は家に固定電話を引いてない人も少なくないと思いますが、私のところでは一応まだ使っています。これまで使っていた電話機の子機が使えなくなってしまったので、新しい電話機を買うことにしました。その辺の量販店でワイヤレスでいちばん安いのを買ってこようと思ったのですが、意外に安くないので、インターネットで調べて買うことにしました。大してこだわりはないのですが、条件的には以下のようなもの。

  • 子機付き、もしくは親機自体がワイヤレス
  • 留守電付き
  • 場所を取らない

最初は Amazon とか楽天で探してみたのですが、うまく電話機のカテゴリを見つけられず、価格.com の電話機のカテゴリにたどりつきました。ユニデンの UCT-002 より安いものもあったのですが、最終的に UCT-002 にした理由は、こんな感じ。

  • 親機のみのワイヤレスで、電話機そのものもコンパクト
  • 子機が安くて、後からの増設が簡単そう
  • ユーザレビューの評価が高い (現時点で 24人の平均が 5点満点中 4.61)
  • 送料込みの値段で考えると、他に比べて高くない (価格.com では送料込み 6,980円)
  • ヘッドセット対応 (使うかどうかわかりませんが)

ちなみに UCT-002 は過去に価格.com プロダクトアワード銀賞を取ったらしいです。

なぜか価格.com には Uniden Direct しか出品してないのですが、実際には、Amazon や楽天、その他ビックカメラ等でも取り扱いはありました。また、Uniden Direct は楽天市場店もありました。在庫があれば、本家 Uniden Direct のアウトレットが最安値のようですが、私の購入時は品切れでした。それ以外では、Amazon や楽天などでポイント等も考慮して、自分の好きなところで買えばよいと思います。(私は送料無料だしポイントも余っていたので Amazon で買いました。)

念のため書いておくと、価格.comのクチコミ掲示板によると、環境によっては Wi-Fi と干渉するという人も中にはいるみたいです。私のところではとりあえず問題起こっていないようです。親機と Wi-Fi ルータの距離は 2m ほどです。UCT-002 の周波数帯は 2.4 〜 2.4835GHz を使っているそうなので、確かに IEEE 802.11b、IEEE 802.11g、IEEE 802.11n あたりと被っています。1

あと、電話帳で漢字は使えず、名前の登録はカタカナ、英数字になります。

ユニデン UCT-002 のスペック等

主な特徴など。

  • ナンバー・ディスプレイ対応
    • ナンバーディスプレイじゃなくても、IP 電話だと表示できる模様
    • 着信鳴り分け、指定番号着信拒否、非通知着信拒否、公衆電話着信拒否も可能
  • キャッチホン対応
  • ハンズフリー対応
  • 通話録音可能
  • 留守電応答メッセージカスタマイズ可能 (最大 30秒)
  • スピードダイヤル (0〜9 の 10件)
  • 子機への電話帳転送可能
  • TA/スプリッタ設定 ON/OFF
  • トランシーバーモード (電話回線と関係なく、子機同士で通話可能)
  • 子機の増設が簡単
  • 増設子機は定価で 3,980円

ユニデン UCT-002 に関するブログ記事等

単に UCT-002 で検索してもなかなか出てこないので、以下に見つけた範囲でまとめてみました。概ね良好な反応ですが、X68K.NET さんだけは無線 LAN との干渉に苦しんだようです。

以下はブログ以外。

お詫び:UCT-002 を UTC-002 と誤記していました。

ポスト @ 2:41:04 | | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「固定電話としてユニデン UCT-002 を買いました」を含むはてなブックマークの数

2009/03/02

UDF Volume の中身をコピーする (Windows 編)

Windows での UDF サポート状況

Windows XP を使っている親戚に「CD に焼いてもらった写真が読めない」と言われて、ちょっと様子を見てみたところ、件の CD-R は UDF Volume という名前でマウントはされているように見えるものの、中身は何も表示されない状態。

親戚は「中の写真が見れないんです」と、写真を焼いてくれた人やどこかのお店に聞いてみたりしたらしいのですが、うちでは問題なく見れますよ、と言われて困っていたみたいです。

UDF Volume という名前がそのまま示しているように、CD のくせに UDF で焼かれているらしいのです。Leopard になってよくなりましたが、UDF には Mac OS X でも手を焼いていたのでここでもまたかと。

調べてみると、Windows XP は UDF 1.02, 1.5, 2.01 をサポートしているらしいのですが、ちょっと規格から外れていたりすると、読めないことがあるとのこと。1

Roxio UDF リーダーのインストール

そこでそうしたらいいかというと、Roxio UDF リーダー(無料ダウンロード) を使うのが定番らしいのでインストールしてみました。

Roxio DirectCD UDF Reader 5.1.1.21 をインストールした後、Roxio UDF Volume Reader 7.1.0.9 をさらに入れてアップデートしないといけないのですが、両者ともファイルのパスにアルファベット以外を含むとエラーが出てしまいます。ダウンロードしたファイルはC:の直下などのパスに日本語を含まないフォルダ内に保存してからインスト ールを実行してくださいという説明書きはあるのですが、これに気がつかずにエラーが出てインストールできない、と騒いでいる人が多数いるようです。

VOB InstantRead のインストール

さらにググってみたのですが、InstantRead というのをインストールすると Roxio の UDF Reader で読めない UDF のディスクが読めることもあるらしいことがわかりました。そこで、InstantRead を探してみたのですが、元々のドイツの配布元も、日本での配布元も既にファイルの配布を行っていません。

最終的に2ちゃんねるの情報にあったサイト2から instantread.exe をダウンロードし、インストールしたところ、無事にマウントして中身をコピーすることができました。(Smile)

ちなみにこのファイルは、マルチセッションの DVD を読み取るためのパッチだと説明してありました。

This patch allows access for Multisession DVDs, which otherwise are not supported by most drives and the OS.

Windows UDF マウント関連ファイル

このブログで Windows というタグを付けてみたのはこれが初めてですが、困っている人は少なくなさそうだったので共有するために書いてみました。

ポスト @ 3:13:55 | , | 「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタン この記事「UDF Volume の中身をコピーする (Windows 編)」を含むはてなブックマークの数